税抜・税込・消費税の計算
次の条件に従って、E列、F列、G列にそれぞれの金額を求めてください。
- 税抜金額 = 価格 × 数量
- 税込金額 = 税抜金額 × 1.1
- 消費税 = 税込金額 – 税抜金額

解説:E列・F列・G列に金額を計算する方法
1. 税抜金額を求める(G列)
- G3セルを選択します。
- 次の数式を入力します:
=C3*D3
- B列が「価格」
- C列が「数量」
なので、この式で価格×数量が計算されます。
- E2セルの右下にマウスを合わせて「+」マークが出たら、「+」マークを下までドラッグして数式をコピーします(オートフィル)。


関連記事:オートフィルの使い方
2. 税込金額を求める(E列)
- E3セルを選択します。
- 次の数式を入力します:
=G3*1.1
- G列で求めた税抜金額に1.1を掛けることで、税込金額が出ます。
- 同様に下までドラッグしてコピーします。

3. 消費税を求める(F列)
- F3セルを選択します。
- 次の数式を入力します:
=E3-G3
- 税込金額 − 税抜金額 で消費税が求められます。
- 下までコピーして、全ての行の消費税を計算します。
