「1から10までの連番を作りたい」「行や列に連続した番号を自動入力したい」
そんなときに便利なのが SEQUENCE(シーケンス)関数 です。
SEQUENCE関数を使うと、手動でドラッグして番号を入力する必要がなく、1回の数式入力で好きな範囲に連番を自動生成できます。データ整理やテーブル作成の効率が大幅にアップする便利な関数です。
SEQUENCE関数とは?
SEQUENCE関数 は、指定した行数・列数・開始値・増加単位に従って、
連続する数値の配列 を作成する関数です。
Excel 365 / Excel 2021 以降で利用可能な 動的配列関数 で、結果は自動的に複数セルにスピル(展開)されます。
書式
=SEQUENCE(行数, [列数], [開始値], [増分量])
引数の説明
- 行数:生成する行の数を指定します。
- [列数]:生成する列の数を指定します(省略可)。
- [開始値]:生成する最初の数値を指定します。
- [増分量]:次の値をどれだけ増やすかを指定します。
使用例①:1から5までの連番を作る
=SEQUENCE(5)
👉 結果:

使用例②:2行×5列の連番を作る
=SEQUENCE(2, 5)
👉 結果:

行方向に数値が連続して並びます。
使用例③:10から始まる5行の連番
=SEQUENCE(5, 1, 10)
👉 結果:

使用例④:5から始まり5ずつ増える連番
=SEQUENCE(5, 5, 5, 5)
👉 結果:

注意点
注意点 | 内容 |
---|---|
利用できるバージョン | Excel 365 / 2021 以降のみ対応 |
数式は1セルのみ入力 | 結果は自動で複数セルに展開される |
関連関数
関数 | 説明 |
---|---|
RANDARRAY | ランダムな数値の配列を生成 |
SORT | 配列を昇順・降順に並べ替え |
UNIQUE | 重複を除いたデータを抽出 |
FILTER | 条件に一致するデータを抽出 |
まとめ
SEQUENCE関数 を使うと、連続した数値や日付を自動的に生成できます。
数式を1つ入力するだけで縦・横どちら方向にも展開でき、表の番号付けや日付リスト作成などにとても便利です。