ExcelのODD関数は、指定した数値を 最も近い奇数に切り上げるための関数です。
在庫管理や値札の調整など、「奇数単位」に丸めたい場面で便利です。
ODD関数の書式
=ODD(数値)
引数の意味
引数 | 説明 |
---|---|
数値 | 切り上げたい数値(正・負どちらも可) |
基本的な使い方
例1:正の数
=ODD(2.1) → 3
例2:すでに奇数の場合
=ODD(5) → 5
例3:負の数の場合
=ODD(-2.1) → -3
ODD
は、常に 絶対値が大きくなる方向(0から遠ざかる) に切り上げることが特徴です。
活用例
- 商品のセット数を 奇数単位で調整する
- 数値の表示を奇数にそろえたいとき(デザイン、販促用)
- ODD/EVENの条件分岐で分類処理を行うとき
EVEN関数との比較
関数名 | 処理内容 | 例 |
---|---|---|
EVEN | 偶数に切り上げ | EVEN(3.1) → 4 |
ODD | 奇数に切り上げ | ODD(3.1) → 5 |
注意点
- 0の場合は1に切り上げられます(0は偶数なので)
- 切り上げ方向は 常に0から遠ざかる方向(負の数はさらに負側へ)
- 小数やマイナスにも対応しています
まとめ
- ODD関数は、数値を最も近い奇数に切り上げる関数です
- 正・負問わず、絶対値が大きくなる方向へ切り上げます
- EVEN関数とセットで使えば、奇数・偶数処理が明確に制御可能