Excel練習問題:フリガナを表示しよう

次の図のように「姓」と「名」にフリガナを表示し、正しい読み方に編集してください。

練習問題:フリガナを表示する

  • フリガナを表示する
  • No. 1の佐藤 巧さんのフリガナを「サトウ タクミ」に変更する
  • No. 4の田中さんとNo. 6の渡辺さんのフリガナをひらがなにする

解説:フリガナの表示と編集方法

1. フリガナを表示する方法

  1. フリガナを表示したいセルを選択
  2. [ホーム]タブ → [フォント]グループ → [ふりがなの表示]をクリック
  3. セルの上にカタカナでフリガナが表示されます

※このとき、初期設定ではカタカナで表示されます。


2. フリガナが間違っていた場合の修正

  1. 修正したいセルを選択したまま
  2. [ホーム]タブ → [フォント]グループ → [ふりがなの編集]をクリック
  3. フリガナの入力ボックスが開くので、正しい読み方に修正
  4. [OK]をクリックすると、正しいフリガナが反映されます

3. 表示形式の変更

  • フリガナをひらがなにしたい場合
    [ホーム]タブ → [フォント]グループ → [ふりがなの設定] → [ひらがな]を選べばOKです。

4. 実践の流れまとめ

  1. セルに名前を入力
  2. フリガナの表示で自動的に読み方を表示
  3. 間違っていればフリガナの編集で修正
  4. 必要に応じて表示形式をひらがなに変更